パタヤは、バンコクからもっとも近いビーチリゾートとして人気があります。特に、欧米人からの人気が高いことでも知られています。最近では、日本人観光客もアクセスが良いことから年々増えています。
そんなパタヤでは、タイ料理はもちろんのこと、日本食やイタリアン、フレンチ、中華などありとあらゆるグルメを堪能できます。
タイ在住者がおすすめするパタヤで人気のグルメを、ジャンル別にご紹介します。
タイのパタヤってどんなところ?
タイのパタヤは、バンコクから高速バスやレンタカーでおよそ2時間30分ほどでアクセスできる人気ビーチリゾートです。バンコクからアクセスがしやすいということもあり、特に欧米人を中心とした観光客に人気があります。
最近では、観光バスで乗り付けるほどの中国人観光客も多いです。
ビーチでは、パラセーリングやジェットスキー、バナナボートなどのマリンスポーツも盛んです。しかしながら、海の透明度はお世辞にもきれいとはいえません。
それでも、パタヤのビーチ沿いには、高級リゾートが立ち並ぶタイの中でも屈指のビーチリゾートになっています。
そんなパタヤは、元々は小さな漁村だったんですが、ベトナム戦争のときに、パタヤからほど近いウータパオに空軍基地を設けたことにより、米軍の保養地として発展してきました。
タイのパタヤはグルメの宝庫?
そんなタイの人気ビーチリゾート地、パタヤはバンコクにも負けないくらいのグルメスポットにもなっているんです。欧米人も中国人も、そして日本人観光客も数多く訪れることから、日本食をはじめ、中華料理やイタリアン、そしてタイ料理とジャンルを問わずグルメを楽しむことができます。
また、ビーチ沿いにもたくさんのレストランやカフェがあり、美味しいグルメを堪能することができます。海に近いということもあり、シーフードも楽しむことができるのでおすすめです。リーズナブルに楽しめるレストランから高級店まであるので、カップルでも友達同士でも、その時々のシチュエーションでレストランを選ぶことができます。
そして、最近では、セカンドロードにバンコクでも人気のターミナル21というショッピングモールもオープンして、たくさんのレストランやカフェがあります。
また、リーズナブルにタイ料理を屋台風のレストランで、気軽に楽しむこともできるのでおすすめです。
パタヤのグルメで和食がおすすめなお店
タイのパタヤは、ここ数年で一気に日本食店というカテゴリーのお店が増えました。セントラルパタヤやBig-Cには、数件日本食レストランが入ってしましたが、今年にオープンしたターミナル21パタヤには、かなりの数の日本食レストランがオープンしています。
これもバンコクと同じように、日本食ブームということもあるのでしょう。しかも、年々、その味のレベルもパワーアップしている感じです。
パタヤもバンコクと同じように、チェーン店の進出も多くなってきました。ただし、価格は日本よりも高い場合もあります。
それでは、ここでは、パタヤで人気の日本食レストランを3軒ほどご紹介しましょう。
パタヤのスモールサイズの「しゃかり432″」
最初にご紹介するパタヤで和食がおすすめなお店は、こちら「しゃかり432″」です。しゃかり432″は、パタヤのセカンドロードにある看板にも書いてある通り、スモールサイズのお店です。小しゃかりき432″とも呼んでいます。
しゃかり432″と言えば、バンコクでは飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗を増やしている居酒屋さんで、今やバンコクでもその名を知らないバンコクっ子はいないと言われるほど有名になりました。
戦略的には、日本人が住んでいないようなところにもお店をオープンして、タイ人に認知されてきました。
大阪で元気に営業している居酒屋さんが、満を持してタイに乗り込んできたということもあり、タイでも年中無休で元気に大阪の旨いもんを提供しています。
大阪名物のたこ焼きやかすうどん、お好み焼きなども楽しむことができます。また、日本直送の新鮮な魚や日本産の黒毛和牛も楽しめるので人気があります。
小しゃかりき432″ながら、毎日、元気にここパタヤで営業しています。
「居酒屋 元気」
次にご紹介するパタヤで和食がおすすめなお店は、こちら「居酒屋 元気」です。居酒屋 元気は、パタヤのソイ4というなかなかマニアックな通りにあるお店で、夜な夜な美味しい日本食を求めて、パタヤに住んでいる日本人の方が通うと言われている日本式の居酒屋です。
パタヤのソイ4から少し奥に入ったところにありますが、入り口には看板も出ているのでわかるはずです。
店内に入ると、田舎によくあるような居酒屋さんに入ったような感覚になります。いや、もはや、ここだけ日本みたいな。
それでも、とても落ち着ける感じで、パタヤに長く住む日本人が足繁く通うという意味もわかるような気もします。
メニューも日本の居酒屋さんメニューと同じ感じで、あなたが食べたいものはきっとあるはずです。お刺身も新鮮で、お寿司もなかなか美味しいです。
てんぷらやクリームコロッケなどの一品料理もあるので、満足のいく食事を楽しむことができます。パタヤに観光で来られて、タイ料理に飽きてしまったという方には、おすすめの日本式居酒屋です。
鉄板焼きなら「MIYAZAKI」
次にご紹介するパタヤで和食がおすすめなお店は、こちら「MIYAZAKI」です。MIYAZAKIは、新しくできたショッピングモールのターミナル21パタヤにある鉄板焼きレストランです。
バンコクでは、もうお馴染みの鉄板焼きのお店で、美味しい鉄板焼きを楽しみたいときにはおすすめのお店です。ここパタヤには、セントラルフェスティバルやセントラルマリーナにも店舗を構えています。
こちらのMIYAZAKIですが、あのタイスキで有名なMKグループが手掛けているお店ということはご存知でしたか。
タイ人シェフが美味しい鉄板焼きを楽しませてくれるのでおすすめです。高級店とまでは行きませんが、値段はそこそこで、味もそこそこなので、日本式の鉄板焼きをというときにはおすすめです。
ターミナル21パタヤにあるMIYAZAKIは、オープンエアーの店舗で、ボックス席でゆっくりと食事を楽しめます。また、カウンター席では、目の前でシェフがライブ感のある鉄板焼きを楽しませてくれるので人気です。
パタヤのグルメで中華がおすすめなお店
ここでは、パタヤでおすすめな中華料理店をいくつかご紹介しましょう。パタヤもバンコクと同じように、中華系タイ人の方も数多く住んでいます。そのため、昔から中華系タイ料理のお店も多かったんです。
最近では、ここパタヤでは、中国人観光客も爆増していて、中国の会社の社員旅行で観光バスで乗り込んでくる姿も多くみられます。美味しい中華料理店もだんだんと増えてきている傾向があります。
ここでは、リーズナブルな中華料理にしては美味しいと太鼓判を押すことのできるお店をご紹介します。
小籠包も美味しい「上海レストラン」
最初にご紹介するパタヤでおすすめな中華料理店は、こちら「上海レストラン」です。上海レストランは、ビーチ側から数えて、三本目の通りであるサードロードにある中華料理店です。サードロードでも北パタヤと言われるエリアにお店はあります。
外には赤い小さな看板があり、赤い提灯がぶら下がっていて、まさに中華料理店といった佇まいのお店なので、わかりづらいということはないでしょう。店内に入ると、ガラス張りの店内はとても明るく小綺麗なお店で、ゆっくりと中華料理を楽しむことができます。
レストランでは、タイ人スタッフが麺打ちをしていて、ライブ感のあるお店で人気があります。
店内は、テーブル席のあるお店で、ランチからディナーまで楽しむことができるお店です。
そして、こちら上海レストランでおすすめなメニューというと、小籠包です。ここパタヤで美味しい小籠包を楽しむことができます。包みの中身は、スープが充満していて、口に放り込むと熱いスープがじゅわーと充満します。
これほどまでに美味しい小籠包は、なかなかタイでも食べることができません。おすすめのメニューなので、ぜひとも食べてみてください。
リーズナブルに中華なら「レンキー」
次にご紹介するパタヤでおすすめな中華料理店は、こちら「レンキー」です。レンキーは、セントラルパタヤにある中華料理店で、正確には、中華系タイ料理店と言った方が正確かもしれません。また、シーフード料理も楽しむことができる万能なレストランでもあります。
そして、24時間営業の数少ない中華料理店として、いつでも美味しい中華料理を食べられるということで人気があります。オープンテラスとエアコンの効きた店内、どちらでもその時の気分で利用することができます。
広々としたテラスにも店内にもいつでもたくさんのお客さんで活気のあるお店です。これだけ混んでいるお店が美味しくないわけがありません。しかも、とてもリーズナブルなお店なんです。
シーフードもウォーキングストリートにあるシーフードレストランに比べたら、かなりリーズナブルなのでおすすめです。シーフードはすべて量り売りになっています。
タイ料理のメニューも多いので、中華料理とタイ料理、さらにはシーフードと楽しめるのでおすすめのレストランです。
セントラルパタヤにあるということもあり、どのホテルからも行きやすいのでおすすめです。リーズナブルに中華料理ということでしたらおすすめのお店です。
パタヤのグルメでイタリアンがおすすめなお店
ここでは、パタヤでおすすめなイタリアンレストランをいくつかご紹介しましょう。パタヤは、欧米人観光客が以前から多かったこともあり、アメリカンフードやイタリアンなどがリーズナブルに楽しめるお店も多いです。
味も本格的で、しかも、目の前に海を眺めることのできるロケーションの良いイタリアンレストランも多いのおすすめです。
そんな人気のイタリアンは、ここパタヤでもおしゃれに楽しむことができるのでおすすめなんです。
それでは、パタヤでリーズナブルに楽しめる本格イタリアンをご紹介します。
リーズナブルにイタリアンなら「Torratoria Pizzeria Toscana」
最初にご紹介するパタヤでおすすめなイタリアンレストランは、こちら「Torratoria Pizzeria Toscana」です。Torratoria Pizzeria Toscanaは、ノースパタヤのソイ6にあるイタリアンレストランです。ソイ7などのバービア群で夜遊びをするにはぴったりのエリアにあるおすすめのレストランです。
ビーチロード沿いにあるレストランということで雰囲気も良いおしゃれなお店です。レストランへ入っていくアプローチもおしゃれで、ワクワクするそんなイタリアンレストランです。
店内に入ると、テラス席もある落ち着いた雰囲気のレストランで、ランチやディナーを楽しむことができるのでおすすめです。子供用の椅子も用意されているので、子連れでの利用にもおすすめなレストランです。
色々な方の評判を見ているとパタヤ一美味しいイタリアンが食べられるという評価が多く、しかもリーズナブルなのでコスパ良くイタリアンを楽しむことができます。
メニューもパスタやピザなどの種類も豊富で、イタリアン好きなあなたにもきっと満足してもらえるでしょう。また、シーフードを使ったイタリアンにも定評があり、シーフードパスタはなかなか絶品です。
パタヤに何日も滞在しているとタイ料理にも飽きてくるので、こういうイタリアンの美味しいお店は知っていると重宝します。
トスカーナと二大イタリアンの「パンパン イタリアンレストラン」
次にご紹介するパタヤでおすすめなイタリアンレストランは、こちら「パンパン イタリアンレストラン」です。パンパン イタリアンレストランは、さきほどご紹介したTorratoria Pizzeria Toscanaと同様に美味しいイタリアンが食べられると評判のイタリアンレストランです。
場所がパタヤビーチから少し離れているので、レンタカーかあるいは、タクシーやトゥクトゥクなどと交渉していくようになります。
パンパン イタリアンレストランは、パタヤビーチのメインスポットからは少し外れたジョムティエンに本店を構えるレストランです。外観には、「PANPAN」と赤いロゴの看板が掲げられているのですぐにわかります。
店内に入ると、おしゃれなテラス席と落ち着いたテーブル席のあるお店で、ゆったりと友人とのランチやディナーも楽しむことができるそんなレストランです。
また、店内にはピザを焼く大きな窯もあり、本格的なイタリアンを楽しむことができるのでおすすめです。また、パスタメニューも充実していて、とても美味しいと評判です。
それから、食後のスイーツに楽しめるケーキも豊富で、ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいます。ケーキをテイクアウトする人も多いほど美味しいので、ぜひイタリアンを楽しんだ後に食べてみてください。
パタヤのグルメで麺がおすすめなお店
タイのパタヤは、バンコクほどではありませんが、徐々にラーメン激戦区の様相を見せ始めています。昔からあるラーメンチェーン店をはじめ、新しくオープンしたターミナル21パタヤには、ラーメン店も次々にオープンしています。
また、ラーメン以外にもうどん屋さんもオープンしていて、飲みすぎた次の日に、あっさりと食べるランチとしてもおすすめです。
これは、タイ人の方々も日本への観光をする方も増えており、美味しいラーメンを食べたいという要望があるために新たに進出しているお店も出てきています。
それでは、パタヤでおすすめな人気の麺類をご紹介します。
リーズナブルで美味しい「8番らーめん」
最初にご紹介するパタヤでおすすめな麺が美味しいお店は、こちら「8番らーめん」です。8番らーめんは、北陸発祥のラーメン店で、初めてタイに来た時には、タイのラーメン店かと思ったこともあります。北陸では有名なラーメン店で、その名を知らない方はいない人気店です。8番らーめんがタイのバンコクに進出したのは、30年以上も前のことでタイでは老舗のラーメン店でもあります。
価格が100バーツ以下から楽しむことができるラーメンもあるということで、タイ人にもあっという間にその人気が広まりました。おそらく、店内に入ると日本人客よりもタイ人客の方が多いのは間違いありません。それだけ、タイでもその実力が証明されたということでしょう。
タイのショッピングモールができると必ず8番らーめんができるほど、今ではタイにとってなくてはならないそんなラーメン店となっています。
ここパタヤでは、セントラルパタヤや新しいところでは、ターミナル21パタヤにも入っているので、パタヤで気軽にサクッと安いラーメンということでしたら、ここ8番らーめんはおすすめです。
100バーツ以下のらーめんでおすすめは、味噌ラーメンでこの安さでこのレベルのラーメンが食べられるのでコスパも良いのではないでしょうか。
パタヤで美味しいうどんを食べるなら「丸亀製麵」
次にご紹介するパタヤでおすすめな麺が美味しいお店は、こちら「丸亀製麵」です。丸亀製麵は、2012年、今からおよそ7年前に丸亀製麺がタイの地場不動産会社と合弁会社を設立して、フランチャイズとして進出してきました。
今では、バンコクでは色々なショッピングモールで見かけるほどに出店攻勢をかけてきました。タイ人も麺好きということもあり、たくさんのタイ人顧客も獲得しているようです。
当初、オペレーションの問題から、コシのないうどんという感じでしたが、今では、美味しいうどんをリーズナブルに食べられるのでおすすめです。
ここパタヤでは、新しくできたショッピングモール、ターミナル21パタヤの5階にあります。以前には、ビッグCエクストラ内にもあったことがありました。
釜揚げうどんなどのもっちりとしたうどんが79バーツと100バーツ以下で楽しむことができるのでおすすめです。トッピングも充実しているので、好みのうどんに仕上げることができます。また、親子丼やカツ丼、カツカレーなどのご飯ものメニューも充実しているので、がっつりと食べたい方はうどんとご飯ものを食べると良いでしょう。
また、タイらしいシーフードトムヤムうどんやオム焼きうどんなどのユニークなメニューもあるのでおすすめです。
パタヤで飲みすぎて次の朝に胃がもたれていたら、ランチにはさっぱりといただける釜揚げうどんはいかがでしょうか。
塩らーめんが絶品の「ぎょぎょぎょ らーめん」
次にご紹介するパタヤでおすすめな麺が美味しいお店は、こちら「ぎょぎょぎょ らーめん」」です。ぎょぎょぎょ らーめんといえば、あのミシュランガイド大阪に掲載されたことのある人気店ですが、なんとここパタヤに昨年進出しています。
セントラルパタヤのソイ13あたりとパタヤビーチのど真ん中にあるので、すぐにわかるかずです。
しかも、パタヤのビーチロードに日本のラーメン店が進出ということで話題もちきりです。営業時間は11時30分から深夜2時ということで、ウォーキングストリートでの夜遊びのあとの〆の一杯にも利用できるラーメン店です。
また、ラーメンの他にも、日本直輸入の和牛のステーキも楽しめるということで人気があります。他のラーメン店に比べると高めではありますが、この立地を考えると活かし方ないかもしれません。
海を眺めながらのカウンター席もあるので、ひとりでのランチにもおすすめなお店です。ベランダには、天蓋のあるおしゃれな席もあるので、タイガールとの食事にもおすすめです。
また、15時から19時は、ハッピーセットがあって、ビールやカクテルとフライドチキンなどのセットを税別99バーツで楽しむことができるのでおすすめです。
こちらのラーメンは五種類ほどありますが、だしが命の塩ラーメンがおすすめです。お店一押しの塩ラーメンは絶品です。
パタヤのグルメで焼肉がおすすめなお店
ここパタヤでは、バンコクほどではありませんが、焼肉店がいくつかあります。タイ人の方々は、「ムーガタ」というタイ版焼肉が好まれていてリーズナブルので、食べた方は多いかもしれませんが、やはり、日本人には日本式や韓国式の焼肉が美味しくいただくことができます。
バンコクでは、かなり本格的な日本式焼肉を楽しめますが、パタヤではそのようなお店はまだまだ少ないのが現状です。そんな中でも、パタヤで美味しく楽しめる焼肉店も数店あります。
ここでは、パタヤでおすすめな焼肉店をいくつかご紹介しましょう。
焼肉居酒屋 獏
次にご紹介するパタヤでおすすめな焼肉店は、こちら「焼肉居酒屋 獏」です。焼肉居酒屋 獏は、パタヤで数少ない美味しい日本式焼肉を楽しむことのできる焼肉店です。居酒屋としての利用もできる万能なお店で人気があります。
焼肉居酒屋 獏では、自然豊かなコラートの地で、フランスの食用牛の血が60%以上流れているタイフレンチという最高牛のお肉を使った焼肉を楽しめます。
炭火焼メニューでは、牛赤盛り合わせをはじめ、大漁海鮮盛り、とり焼き盛り合わせ などを楽しめ、豚もつ鍋や海鮮鍋などヘルシーな鍋料理もリーズナブルに楽しめます。
居酒屋メニューでは、レバ刺しやもつ煮込み、手作り餃子、刺身盛り合わせなど手作りにこだわった美味しい居酒屋メニューを楽しめるのでおすすめです。居酒屋メニューはリーズナブルなので、夜遊びのあとの反省会にもいかがですか。
そのほか、しょうゆラーメンやカツ丼、カツカレーうどん、新鮮卵かけごはんなども楽しめるので、夕食にも便利に利用できます。
なんと、焼肉居酒屋 獏では、毎月29日は肉の半額セールを実施しているようです。焼肉をご注文頂くと全種類のお肉が半額になるという神セールです。また、平日月曜日、水曜日、木曜日の17時から19時は、アサヒ生スーパードライジョッキが一杯40バーツで何杯でも楽しめるのでおすすめです。
場所は、セントラルパタヤのソイ13あたりにあるロイヤルガーデンプラザそばにあります。個室の用意もあるので、友人との居酒屋利用にもおすすめなお店です。
「焼肉 澤」
次にご紹介するパタヤでおすすめな焼肉店は、こちら「焼肉 澤」です。焼肉 澤は、ソイ ブアカオからすぐの場所にある本格炭火焼肉専門店です。なんと、最高級A5黒毛和牛を日本から直輸入したお肉を焼肉で楽しむことができるのでおすすめです。
しかも、松坂牛などのブランド牛までもここパタヤで楽しめるということで、今後注目になりそうです。澤特製のオリジナルブレンドのもみだれ・つけだれも美味しさの秘密です。
それから、タイ人の方も焼肉を楽しめるようにと、タイ人向けのタレも用意しているということで、タイガールとの食事にもおすすめです。焼肉と食べるお米もコシヒカリを使用しているので、美味しく焼肉を楽しめます。
豚肉や鶏肉は、タイの契約農場から仕入れた美味しいお肉なので、牛肉を食べないタイ人の方にもおすすめです。
個室もゆっくりできる座敷になっているので、友人との夕食にもおすすめな焼肉店です。
セントラルワールドショッピングモールからも徒歩2分の場所なので、ショッピングやウォーキングストリートでの夜遊び前にも立ち寄ることのできる立地です。
平日月曜日から木曜日の15時から18時までは、アサヒ生ビールが40バーツとお得なのでおすすめです。
韓国焼肉なら「韓国料理 焼肉 ハヌリ」
次にご紹介するパタヤでおすすめな焼肉店は、こちら「韓国料理 焼肉 ハヌリ」です。韓国料理 焼肉 ハヌリは、ノースパタヤのソイ6あたりにある韓国式の焼肉店です。営業時間は、10時30分から22時までということで、焼肉を食べてから夜遊びに出撃しやすい立地でもあります。
店内に入ると、ゆったりとできるテーブル席が並んでいるので、ゆっくり焼肉を楽しむことができます。ひとりでの利用も気軽にできる焼肉店としてもおすすめです。
メニューには、日本語表記もされているので、日本人観光客にも利用しやすいお店です。そのため、日本人の利用も多いお店でもあり安心感があります。
焼肉メニューには、カルビや味付けカルビ、ロース、ハラミ、霜降りなどが楽しめて、サムゲタンやプルコギ、チジミなどの韓国料理のメニューももちろん豊富です。
韓国式の焼肉店ということで、突き出しも多くて楽しみのひとつになっています。これらの突き出しメニューはもちろん無料で楽しむことができます。しかも、焼肉はスタッフの方が焼いてくれるので、焼き加減も最高な焼肉を堪能することができます。
パタヤの観光に来ていて、長期滞在だとタイ料理にも飽きてくるので、ひとりで気軽に利用できる焼肉店を知っておくと重宝します。
パタヤのグルメでタイ料理がおすすめなお店
パタヤのタイ料理の特徴はやはりシーフードメニューとともに楽しむことができるということではないでしょうか。ソムタムなども大きな蟹を使ったソムタムなどもおすすめです。パタヤならではのタイ料理を楽しむことができます。
トムヤムクンなどもぷりっぷりの大きな海老の入ったスープを堪能できます。冷房の効いたおしゃれなレストランから海を見ながらオープンテラスで楽しめるタイ料理もあります。
また、屋台風のお店で、リーズナブルなタイ料理を楽しむこともできるので、タイならではの屋台メニューを楽しむこともできます。
パタヤでおすすめなタイ料理店をいくつかご紹介します。
シーフードなら「シーフードレストラン ムンアロイ」
最初にご紹介するパタヤでおすすめなタイ料理店は、こちら「シーフードレストラン ムンアロイ」です。シーフードレストラン ムンアロイは、パタヤのメインスポットからは離れたナクルアというエリアにあります。ノースパタヤのモニュメントにもなっているドルフィンロータリーからナクルア通りをひたすら北上した海岸線にあります。
海岸線にあるレストランということもあり、海の景色を眺めながらシーフード料理やタイ料理を堪能できるのでおすすめです。パタヤに住んでいるタイ人で知らない人はいないと言われるほどのタイ料理店で人気です。
場所的には、トゥクトゥクやタクシーを使うことになりますが、どのドライバーも知っているので安心です。
お店の外には、生簀もあり新鮮なシーフード料理を楽しむことができます。しかも、高級店でありながら、ウォーキングストリートにあるような観光客価格ではないので、比較的美味しいシーフードを雰囲気の良い中で食べるということを考えるとコスパの良いレストランではないでしょうか。
週末を中心に大変混みあうお店なので、週末に行かれる場合には、少し早めに行かれる方が良いでしょう。お店には、オープンテラスと室内にテーブル席のあるお店です。このオープンテラスからの海の眺めは最高なので、タイガールとの食事にもおすすめです。
新鮮な魚介類を使ったシーフードをコスパ良く食べれるので、日本人観光客にもおすすめです。ウォーキングストリートの高いシーフードで残念な思いをした方は、ぜひ、こちらのシーフードレストラン ムンアロイに来てみてください。きっと、満足のいくシーフード料理を楽しむことができることでしょう。
旨いタイ料理をリーズナブルに「テンダム」
次ご紹介するパタヤでおすすめなタイ料理店は、こちら「テンダム」です。テンダムは、パタヤには2店舗ありますが、日本人観光客がメインに利用できるのは、セントラルパタヤ通りにある方のお店になります。地元の方々からもお墨付きのタイ料理店で、美味しいタイ料理をリーズナブルに楽しみたいという方におすすめです。
店内にはエアコンはなく、オープンエアーのような開放的なお店となっています。屋台気分を味わいつつも、タイ料理を楽しむことができるということでおすすめです。ひとりでも気軽に利用できるお店なので、一人旅の方もぜひ行ってみてください。
タイの屋台飯であるぶっかけ飯やクェッティオ(タイラーメン)などを楽しむことができます。価格的には100バーツ前後と屋台に比べれば高いですが、きれいなお店で食べられるので屋台はちょっとという方にもおすすめなお店です。
パッタイやカオカームー、マッサマン・カレー、ランナーなどの定番タイ料理はどれも美味しいのでおすすめです。ビールのつまみにもなる揚げ春巻きのポーピアやトート・マンなどもあります。
食後のあとのタイスイーツのメニューも、ココナッツのアイスクリームやかき氷なども楽しめるのでおすすめです。
タイ料理は食べたいけど、屋台はちょっとと思っている方にもおすすめなタイ料理店なので、少し足を延ばしていかれてみてはいかがでしょうか。
イサーン料理も美味しい「カオトムプラジャンバーン」
次ご紹介するパタヤでおすすめなタイ料理店は、こちら「カオトムプラジャンバーン」です。カオトムプラジャンバーンは、セントラルパタヤロードにあるフードランドの向かい側にあるタイ料理店です。シーフードからイサーン(東北)料理まで楽しめる万能なタイ料理店です。
営業時間は、11時から朝の7時までとかなり営業時間が長いお店で、夜遊びとの食事にもおすすめなお店です。ソンテウでも行きやすいそんなタイ料理店です。
広々とした空間に、屋外のテラス席や屋根の付いたテーブル席のお店で、グループで利用するにもおすすめなお店です。ソムタムプーパラーやコームーヤーン、ヌアヤーンなどのイサーン料理のメニューも豊富です。
ローカルレストランでありながらも、どの料理もどれも美味しいのでおすすめのタイ料理店です。イサーン(東北)地方の料理をまだ食べたことのない方にも、色々なイサーン料理が揃っているのでおすすめです。
また、メニューは、タイ語表記だけでなく、英語表記もあるので、初めての方でも注文しやすいでしょう。
価格も100バーツ以下の料理も多いので、みんなでたくさん頼んでシェアして食べるのがおすすめです。
ビールのおつまみとしておすすめなのが、クンチェーナムプラーです。生の海老を辛いタレとともに食べる癖になる料理です。とても新鮮でぷりぷりしていて美味しいと評判です。
本格的なイサーン料理を楽しみ方とお思いの方は、ここカオトムプラジャンバーンはおすすめのお店です。
パタヤのグルメでおすすめなカフェ
パタヤでは、おしゃれなカフェもあちこちにあります。パタヤというと海カフェが思い浮かびますが、緑に囲まれたおしゃれなカフェもまたあるんです。もちろん、目の前に海が見えて、潮風を感じることのできるカフェは、パタヤならではのカフェでおすすめです。
パタヤのカフェでは、海を見ながらモーニングやランチを楽しむことがでできるカフェも多いです。たまには、ホテルのモーニングビュッフェではなく、ビーチロード沿いのおしゃれなカフェでモーニングはいかがでしょうか。
ここでは、パタヤでおすすめなおしゃれカフェをいくつかご紹介しましょう。
緑に囲まれたおしゃれカフェ「スケッチブックアートカフェ」
最初にご紹介するパタヤでおすすめなカフェは、こちら「スケッチブックアートカフェ」です。スケッチブックアートカフェは、ジョムティエンにあるインスタ映えするカフェとして人気があります。道路からはコーヒーカップに湯気が立っているそんな可愛らしいカフェで、タイ女性にも人気のカフェということです。
パタヤの喧騒から少し離れたジョムティエンにあるので、車かバイク、町中からトゥクトゥクやタクシーをチャーターしていくことができます。
広々とした敷地に建っている一軒家のカフェで、お庭もセンス良く整備されています。緑がとても多い敷地で、とてもゆったりとした時間が流れています。
敷地内には、オープンテラスもあり、思い思いの場所でカフェタイムを過ごせるそんなカフェです。店内に入ると、壁には水墨画をはじめとしたスケッチがたくさん飾られていて、店名の由来もこれだとすぐにわかってもらえるのではないでしょうか。
いつまで居ても、居心地の良いそんな空間のカフェでおすすめです。絵が好きな方には何時間居ても飽きることはないでしょう。カップルでもグループでも利用しやすいカフェで、タイガールと一緒に来れば、あなたのポイントも上がること間違いなしです。
タイ料理をはじめ、ハンバーガーやパスタなどのメニューもあり、タイ人だけでなく、ファラン(白人)も多く国際色豊かなカフェでもあります。
食事のあとには、ケーキなどのスイーツメニューも充実しているので、午後の昼下がりを過ごすにもぴったりです。
また、ナームプロマイパン(フルーツのスムージージュース)も美味しいのでおすすめです。
営業時間は、8時30分から22時と、朝から夜までのロング営業なので、夜遊びの前のカフェタイムに訪れてみてはいかがでしょうか。
海はすぐ目の前「ザ・スカイギャラリーパタヤ」
次にご紹介するパタヤでおすすめなカフェは、こちら「ザ・スカイギャラリーパタヤ」です。ザ・スカイギャラリーパタヤは、サウスパタヤからさらに車で10分ほど南下した海岸線にあるカフェレストランです。
パタヤの喧騒からも離れた場所にあるため、ソンテウやバイタクをチャーターしていくような感じになるでしょう。週末ともなると、前面の道路は車でいっぱいになるほどの人気店です。
タイ国政府観光庁の公式ホームページでも紹介されるほどの人気のカフェなので、まだ行かれたことのない方にはおすすめのカフェです。オープンテラスや芝の席など、それぞれが思い思いに過ごせるカフェでおすすめです。
目の前には海が広がっていて、タイ人があちこちで写真を撮影しています。SNS映えするこちらのカフェは、タイガールにも人気があります。あなたの彼女がタイ女性なら、きっと喜んでもらえるカフェでしょう。
少し高台にあるカフェなので、海を高台から望むそんなカフェなんです。ハンバーガーやパスタ、ステーキ、ピザなど、もちろんスパイシーなタイ料理もあります。また、ドリンクのメニューも豊富で、おしゃれなインスタ映えするドリンクメニューを楽しむことができます。
食事のあとのスイーツメニューも豊富にそろっているので、午後の昼下がりを過ごすにもおすすめなカフェです。
バンコクで人気のグルメを楽しもう!
バンコクから最も近いビーチリゾート、パタヤでおすすめな飲食店をジャンル別にご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。タイのパタヤは、ターミナル21パタヤなどの新しくショッピングモールがオープンしたことにより、ありとあらゆるジャンルのグルメを楽しむことができます。
そのグルメのレベルは、まだバンコクほどではないにしろ、徐々に上がってきている印象があります。日本食レストランはまだまだ少ない印象がありますが、イタリアンから中華料理、もちろんタイ料理の名店も数々あります。また、おしゃれなカフェも人気です。
もし、あなたがバンコクへの旅行をお考えの場合は、アクセスの良いバンコクからもっとも近いビーチリゾート、パタヤに遊びにきていただいて、このパタヤのグルメパーフェクト特集を参考に、今宵のパタヤでのディナーを決めてみてはいかがでしょうか。