みなさんこんにちは!こんばんわ!タニヤスタイル編集部です。海外旅行で一番最初に直面する問題は現地の空港からホテルまでの移動ですよね。はじめて訪れる土地で、言葉も通じないとなると不安でいっぱいですよね。ネット上の情報を活用する、ツアー会社に頼む、タクシーを利用するなど選択肢は沢山あります。今回はバンコクの空港からタニヤまでの移動について説明します。
タクシーを利用する
日本人で最もポピュラーなのがタクシーを利用することでしょう。日本のタクシーはキチンとメーター使って適正価格ですからね。ところがタイの場合はそうはいきません。もともとタクシー代が安いのもありますが、空港にいるタクシーはメーターを使っては走ってくれません。300THB~400THBくらいの固定金額+高速代を言ってくると思います。そしてこの国では乗車拒否は普通なんで交渉決裂したら乗せてくれないんですね。日本ていい国ですよね。バンコクは渋滞がすごいのでホテルまでに渋滞に遭遇することになるでしょう。その時の運転手の不機嫌な顔で、不愉快度指数が上昇したことは何度もあります。後はコミュニケーションの問題があります。英語や日本語は基本しゃべれないので行先を正しく伝えることがかなりハードル高いです。普通にホテル間違えたり、場合によっては道を間違えたりは当たり前なので、さらに不愉快度指数が上昇する可能性もあります。
空港の送迎サービスを利用する
到着口を出たところには空港の送迎サービスがあります。ここは事前にホテルを確認して手配してくれるので安心ですが、800THB+高速代です。高いですね。大きい車なので普通のタクシーに乗れないくらいの団体だったらいいかもしれません。
Grabタクシーを利用する
Grabタクシーはインターネットで迎車できて、支払いもネット経由なのでコミュニケーションや値段の問題も解決ですが、そもそも若干割高です。後、ピックアップに時間がかかったりも少しイライラの原因になりますね。
ツアー会社を利用する
ツアー会社経由で申し込むとホテルまでの送迎はツアー料金に含まれているケースが多いです。とても楽ですが、当然これらの料金もツアーパッケージに含まれていますから、そもそもの料金自体が割高なのです。
公共の交通機関を利用する
上級者になれば公共の交通機関を利用するという手もあります。30THBでBTSか地下鉄の駅に接続してそこから乗り継いで電車で行くという方法です。価格は安いですが、バンコクは観光客だらけなのでバスはすし詰め、荷物も多いので渋滞に巻き込まれることを考えると旅のワクワクがストレスに変わる瞬間なのではないでしょうか。※ちなみにドンムアンでもスワンナプームからでもどちらからでも公共の交通機関はあるのでご安心を。事前に調べておきましょう。
タニヤスタイルの送迎サービスを利用する
タニヤスタイルの送迎サービスを利用すれば、ダイレクトにホテルか、もしくはタニヤまで送ってくれます。同伴の女性と最初に会うということも可能です。現地のガイドが最初からいてくれると心強いですよね。
旅の目的や予算に合わせて移動をアレンジ
バンコク旅行と一概にいっても人により目的や予算が違いますよね。なるべくお金をかけずに現地を冒険したいという人は交通機関がいいでしょうし、初心者はツアーパッケージを使うのもいいかもしれません。いずれにしても空港についてから行き当たりばったりではなく、事前に空港からの交通手段は決めておくことをお勧めします。