タニヤでの観光というと、タニヤ通りを中心に夜遊びばかりがクローズアップされますが、意外にもあちこちに観光スポットがあるんです。タイ人女性に人気のルーフトップバーも人気です。日本人観光客にも人気のナイトマーケットからショッピングまで厳選してご紹介します。
- タニヤ周辺は夜遊びだけでなく観光も面白い!
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット1:パッポンのナイトマーケット
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット2:マハナコン
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット3:ジムトンプソン
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット4:シーロムコンプレックス
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット5:シーロムビレッジ
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット6:スリマリアマン寺院
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット7:コンベント通り
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット8:ルーフトップバー巡り
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット9:ソフィテル ソー ホテルでプール パーティー
- タニヤ周辺でおすすめな観光スポット10:タニヤ通り
- タニヤ周辺で夜遊びだけでなく観光も楽しもう!
タニヤ周辺は夜遊びだけでなく観光も面白い!
タニヤ周辺の観光というと、すぐに頭に浮かぶのはやはり、タニヤ通りではないでしょうか。夜になるとネオンが煌めき、男心を鷲掴みにされるあの通りです。
しかし、タニヤ周辺では意外にも色々な観光を楽しめるおすすめスポットがあるんです。タイ人女性とのショッピングや夜のデートにおすすめなルーフトップバーも人気です。
また、昼間にタニヤ周辺のおすすめの観光スポットもいくつかご紹介します。
タニヤ周辺で、観光客に人気のナイトマーケットからタイ屋台がひしめく通りまで厳選してご紹介していきましょう。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット1:パッポンのナイトマーケット
最初にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、まずは、ここパッポン通りのナイトマーケット(夜市)は外すことのできない観光スポットと言ってよいでしょう。最近でこそ、だいぶ歩きやすくなりましたが、以前は行き交うのも大変なくらいの観光客が買い物をしていました。
パッポン通りは、BTSサラデーン駅で下車しておよそ5分ほどの場所にあります。
昼間の閑散とした空間が嘘のように、夜になると煌々と光る蛍光灯が眩しいほどのナイトマーケットとなります。ここでバラマキ等の雑貨のお土産はすべて揃うと思って間違いないでしょう。
ここでの買い物は、値切りがひとつの観光の面白さでもあるところです。最初はかなり吹っ掛けてきますので、値切りは必ず必要なテクニックとなります。この値切りのテクニックについては、次回のパッポンのナイトマーケット編で詳しくご紹介していきます。
ここパッポンのナイトマーケットでは、バックやアクセサリー、衣類などのファッション系が多いのも特徴のひとつです。売り子との値切りを楽しみながら、ショッピングができるそんなナイトマーケットです。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット2:マハナコン
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、ここ「マハナコン」です。マハナコンは、BTSチョンノンシー駅の目の前にあるバンコクでもっとも高いビルとして2016年8月に開業しました。高さはなんと313メートルの77階建てです。とは言っても、展望台がオープンしたのは、2018年11月16日でした。
ここマハナコンには、8階から21階にはエディションホテルバンコクが、23階から73階はリッツカールトンレジデンス・バンコクという住居が入る商業施設なんです。74階から77階は展望台で、屋上はルーフトップバーと豪華な仕様になっています。
77階の展望台からの眺めは最高で、つい先日オープンしたバンコク高島屋が入居したアイコンサイアムも見ることができます。
現在、ルーフトップバーは、ドリンクバーのような形態で今後どのようになるか楽しみです。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット3:ジムトンプソン
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「ジムトンプソン」です。ジムトンプソンは、衰退していたタイシルクを蘇らせた「タイのシルク王」とまで言われた人が立ち上げたブランドです。
タイにはジムトンプソンのお店はあちこちにありますが、タニヤ周辺には本店があるんです。タニヤ通りを突き抜けてスリウォン通りへ出ましたら、右へと歩いてください。およそ5分も歩けば、ジムトンプソンの本店が右手に見えてきます。
こちらの本店には、おしゃれなカフェもあるので、ショッピングを楽しみながらカフェタイムをゆっくりと過ごすこともできます。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット4:シーロムコンプレックス
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「シーロムコンプレックス」です。シーロムコンプレックスは、タニヤ通りからもほど近い場所にあるショッピングセンターです。
MRTシーロム駅やBTSサラデーン駅から徒歩で5分から7分ほどの場所にあります。
シーロム界隈の企業で働く、タイ人女性がショッピングしたりランチしたりする場所としても知られています。
日本食レストランも数多く入居しているので、日本人観光客にも便利に利用できるのでおすすめです。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット5:シーロムビレッジ
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「シーロムビレッジ」です。シーロムビレッジへのアクセスは、BTSチョンノンシー駅3番出口を出て、シーロム通り方向へと歩いて、シーロム通りを渡ったら左折してください。ソフィテルシーロムホテルと通り過ぎたら、赤い看板が目印のシーロムビレッジに到着します。
シーロムエリアで、タイ雑貨からタイシルク、アンティークなど、きっとあなたが探しているお土産も見つかるはずです。
施設内には、タイ舞踏を見ながら食事のできるレストランもあるので、ディナーにもおすすめです。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット6:スリマリアマン寺院
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「スリマリアマン寺院」です。スリマリアマン寺院は、タニヤ周辺でインスタ映えするスポットとして人気があります。BTSスラサック駅から徒歩10分とアクセスの良い場所にあります。
スリマリアマン寺院は、1873年に建立されたバンコクの最大級のヒンズー教寺院になります。とても色鮮やかな寺院は、写真に収めるとインスタ映え間違いなしの寺院です。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット7:コンベント通り
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「コンベント通り」です。コンベント通りは、BTSサラデーン駅2番出口を出て戻るように進むと、コンベント通りのソイ入り口があります。BTSサラデーン駅から徒歩で3分とアクセスも良いです。
コンベント通りは、タニヤ周辺でタイ料理の屋台を楽しむにはおすすめの通りです。通りの両側には木々も生い茂り、日陰にもなっているので、シーロムで働くタイ人のサラリーマンやOLが利用しています。
価格も観光客価格ではないので、とてもリーズナブルにタイ料理の屋台を楽しむことができます。
タニヤ周辺でおすすめな観光スポット8:ルーフトップバー巡り
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「ルーフトップバー巡り」です。タニヤ周辺のシーロムエリアには、有名なルーフトップバーがあちこちにあります。
映画のワンシーンでも使われたスカイバー(Sky Bar)やバンコクの街並みを360度のパノラマビューで楽しめるヴァーティゴ・ルーフトップ・ムーン・バーなど人気のルーフトップバーがおすすめです。
タイ人女性も大好きなルーフトップバーは、デートにも最高なのでぜひ、ルーフトップバー巡りを楽しんではいかがでしょうか。

タニヤ周辺でおすすめな観光スポット9:ソフィテル ソー ホテルでプール パーティー
次にご紹介するタニヤ周辺でおすすめな観光スポットは、「ソフィテル ソー ホテルでプール パーティー」です。フィテル ソー ホテルの10階のプールでは、プール パーティーが開かれています。プールパーティーの模様は、インスタグラムで#sopoolpartyを検索してみてください。
ここソフィテル ソー ホテルは、MRTルンピニー駅から徒歩3分ほどで、ルンピニ公園からもすぐの場所にあります。

タニヤ周辺でおすすめな観光スポット10:タニヤ通り
最後にやっぱりご紹介しておかなければいけないのは、「タニヤ通り」です。夜は煌びやかな衣装に身を包んだタニヤ嬢に目のやりどころにこまりますが、昼間には美味しい日本食やラーメン店などでランチを楽しんだり、タニヤプラザの中にはおしゃれなカフェもあり、カフェタイムを過ごせます。
また、バンコクでゴルフをされる方には、タニヤプラザでゴルフ用品のショッピングを楽しむこともできます。ゴルフウェアからゴルフクラブまで何でも揃います。
タニヤ周辺で夜遊びだけでなく観光も楽しもう!
タニヤ周辺の観光スポットやおすすめの観光を一挙にご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
タニヤの夜遊びはもちろん外せませんが、パッポンのナイトマーケットやマハナコンの新しい展望台、有名なルーフトップバーも見逃せません。
タイ人女性と一日中飽きずに遊び倒すには、今回のタニヤ観光パーフェクトガイドを参考にしてみてはいかがでしょうか。